
伊吹広子のたのしいパンチニードル
冬の季節にぴったりな作品や2023年の干支のうさぎなど、楽しくてかわいい4つの作品を作ります。
パンチニードルの基本・カットする技法・他の素材を組み合わせてみる・立体的な作品を作るなど、バリエーション豊かな作品と通じてパンチニードルの世界を、より広く、深くご紹介します。
※レッスン時間外で進めていただく部分が多少あります。
開催日 ※すべて金曜日 | 2022年10月14日、11月4日、11月18日、12月2日、12月16日 |
---|---|
開催時間 | 10:30~12:10(100分間) ※ご希望によりプラス20分までのサポートサービスがあります。 |
参加費(税込) | 受講料:7,150円(全5回分) 初回キット代:約6,500円 ※DMCパンチニードルペンを含みます。お持ちの方は持ち込み可能です。 ※2回目以降は店舗にお問い合わせください。 |
持ち物 | 刺繍枠18cm(推奨のパンチニードル用フープは2,420円)・糸切はさみ・縫い針・まち針・定規・トレース用ペン(トレーサーなど)・手芸布用接着剤・フランス刺繍針(2号程度の毛糸が通るもの)・先のとがったはさみ・ボタンつけ糸#20(生成)・ポンポンメーカー35mm(あると便利) ※店舗でもご購入いただけます。 |
担当講師 | 伊吹広子 |
講座で制作する作品




担当講師紹介
伊吹広子
手芸家・ニットデザイナー。14歳からロンドンに滞在。帰国後編み物指導員となり、89年から手編み専門誌、NHKの手芸テキスト、番組、雑誌などで活躍。その繊細なテクニックと独創的な色合いに定評がある。現在はヴォーグ学園東京校、横浜校、毛糸専門店などでワークショップを開催中。著書多数。

開講店舗
※各店舗で申込受付中
※利用規約をご確認の上お申し込みください